9月30日づけで退職しました。

辞めた会社からの離職票が10月中旬に届きましたので、すぐにでもハローワークへ行って、失業保険をもらうための手続きに入りたかったのですが

親戚の不幸で
実家に帰ったり、
今は、風邪を引いて寝込んでいたりで

元気になったら、すぐにでも行きたいのですが

おそらく11月に入ってしまいそうです。

手続きに行くのには離職から何日以内、などの決まりはあるのでしょうか?
受給申請の期限はありません
受給に期限があります。

180日を超えた分は貰えないんじゃなかったかな?
受給申請から7日は待機期間
そのあと失業認定や講習が最低月1はあり三ヶ月間は受給制限期間
それから三ヶ月受給なんで、受給申請だけは早くいかないとダメです。

認定日にいけないのは連絡して申し出ればズラせますが、起算日になる受給申請が遅れるとすべてが遅れる

離職票があるならまず、市役所で国民年金と国民健康保険の加入手続きをしなさいな。
未加入だと病院は自費だし、万一事故にでもあい障碍者になると未加入者には障碍者年金が一円もでませんよ?

そのあと、職安で受給申請を。
半日、混んでても一日で済みます。平日9時からだから朝イチで手続きをする事をすすめます。
成人の義務です。

順番をちぐはぐにするから病院にもいけないのよ。
歩けるならマスクして手続きしにいけばいいじゃん。
みなさん お力を貸して下さい


仕事中に腰を痛め 今 仕事を休んでいます

来週あたまから出れそうだったから 会社に電話したら また痛くなるんぢゃないか!?
また電話する と言って いかにも 辞めてくれ 的な雰囲気がでてました
腰を痛めた時も、疑われた私は 無理やり病院に連れていかれ 2週間の安静を診断書に書かれました

それをみた会社の奴等は ガックリ来たようで そんな痛いならうちで仕事があるかしら?なんて言われて… 辞めてくれと言わんばかり。しかし私は耐えました。

こう言う場合 会社がクビだと言わない限り 失業保険はもらえないのでしょうか? 辞めさせるような 形に持っていかれても、こちらが根をあげて、辞めますと言ったらダメですか?
労働基準監にいけばよいのでしょうか

教えて下さい
腰痛での労災認定は難しいですよ。
診断書に、なんて書いてあったかが問題ですね
あなたは診断書を見てないのですか?
会社に言って、診断書を見せてもらったらどうですか。
見せてくれないのであれば病院に行けば書いてくれるはずです(お金はかかりますが・・・)
それと、もし会社を辞めたいと思っても自分から辞めるとか言ったら絶対にダメです。
会社の思うつぼですよ
自分から辞めると言った場合、自己都合退職になり失業保険を受給するまで3カ月、待機期間がありますが会社都合の場合、失業保険はすぐに出ます。
ついでに会社都合で退職するのと会社都合で解雇の場合は、受給期間が違います後者の場合は倍になります。自分からは辞めるとか言わない方がいいと思います。
最近バイトを始めました。
旦那の扶養に入っているので、扶養範囲内で働くつもりでいたのですが、店長にたくさんシフトを入れられていて扶養範囲超えそうです。
超えたら、郵便などで連絡がくるのでしょうか?

年ほど前、旦那の扶養に入っている状態で失業保険を月12万ほど三ヶ月間もらっていたのですが、病院など行ったのに何の請求もきませんでした。
どういうシステムなのでしょうか?

それと、今のバイト先で18歳のフリーターの子がいるのですが、扶養とか関係ないから、10万以上稼いでいると言っていました。
18歳の子は親の扶養に入っていても扶養とか関係ないのですか?
基本は決まっていますが、運用は各健康保険組合に委ねられている部分があるようです。
厳しいところでは、戦前の通達をもとに「固定給であり安定がある」という理由で月収が10.8333万円以下であっても不承認になった、と嘆いている人もいました。
通常、組合は、被扶養者の年収などの証明書の提出を求めますが、市役所で発行する所得証明書は6ヶ月遅れですから、タイミングによっては、1昨年の所得証明であったり、月額は超えても年収にすると130万円未満であったり、学生の場合は、学生証のコピーを提出するだけでOKだったりすることもあるようです。
今失業中なんですが?みなさんどうやってお金をもたせてますか?特に失業保険があるわけでもないですし。仕事も求人倍率だけで駄目ですし。みなさんの意見を聞かせてほしいのですが?もはや、あいりん地区ですかね?
31歳失業してもう4ケ月目の者です。
自分の場合は正社員で働いている時から
深夜の短時間バイトを掛け持ちしていたので失業保険は貰えませんでした。
今は深夜のアルバイト代12万円でどうにかやりくりしていますが
先日、住民税に国民健康保険に国民年金の請求が来て
10万円以上の出費となりました。
失業中に失業保険やアルバイト収入がないとはっきり言ってキツイですよね?
特に以前は会社が持ってくれた健康保険も
国民年金に切り替わり月に2万円以上になり約3倍以上です。
足りない部分は貯金を切り崩してやりくりするしかないと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN